685.円錐角膜とは?

こんにちは、池袋サンシャイン通り眼科診療所です。

 

 

今回のテーマは「円錐角膜とは?」です。

 

まず円錐角膜とは、進行性の角膜疾患であり角膜が菲薄化し角膜下方が次第に突出してくる疾患です。
すなわち、角膜の屈折率が進行により変化していくので不正乱視と呼ばれる眼鏡やソフトコンタクトレンズでは矯正しにくい乱視が進行します。
10代~20代から発症し、40代程まで進行が続くと言われています。現在でも原因は不明であるが多くはアトピー性体質との関連があると報告されています。


症状 
 症状としては、まず屈折率の変化による視力低下の自覚や乱視の進行による歪みを自覚します。
 初期の頃は眼鏡でもソフトコンタクトレンズでも矯正可能で生活に必要な視力を充分に確保出来る可能性があります。
 しかし進行とともに角膜の突出が強くなってくると、眼のカーブに対してソフトコンタクトレンズのカーブが全く合わなくなってくる為矯正出来なくなってから自覚して来院される方をよく目にします。
 さらに、進行とともにイメージとしては角膜がどんどん圧縮されるような状態になってくるので角膜に皺が寄って混濁に至り濁ったような見え方にもなる可能性があります。


検査
 検査としては基本的な視力検査にて矯正が現状どこまでできるか、目の屈折異常を機械で測り、角膜形状解析と呼ばれる機械で形を解析します。
 ただ、進行するか否かを確認したい為定期的なご来院にてどのくらいで進行しているのか程度を測らないといけないです。 
 その為定期検査のスパンはDrにもよるのですが、指示された月ごとにチェックすることをお勧めいたします。

 

Pentacam

治療
 残念ですが、角膜突出の進行を止めることは出来ないです。
 視力維持の対処療法として、軽度から中期であればハードコンタクトレンズの装用が第一選択になってきますが、ソフトタイプのコンタクトレンズと違って装用時の異物感が強いのでコンタクトレンズのベースカーブ選定が重要になってきます。
 他には重症度になってくると、手術にて角膜の表面にリングを埋め込む手術、角膜を移植してしまう手術の場合もありますが当院ではそこまでは行っていない為、他院様へご紹介という形になってしまいます。

 

もしも、ご自身が以前から比べて乱視が強くなった・眼鏡やソフトコンタクトレンズで矯正しても視力が出づらくなったなどの症状があれば一度ご相談下さい。

 

 

●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

※当日のWEB予約に関しましては、
・11:00~14:30のご予約…11:00まで受付
・15:00~16:00のご予約…15:00まで受付
・16:30~17:30のご予約…16:30まで受付
・18:00~19:00のご予約…18:00まで受付
となります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます