乱視用コンタクトレンズ
関連リンク…乱視について
乱視が強い方が、球面コンタクトレンズから乱視用コンタクトレンズに変えたら、肩こりの解消や仕事能率の向上など効果があったというお声を頂戴することもあります。また、昔乱視用コンタクトレンズに挑戦したが、装用感が悪くて一度諦めた方も多くおられますが、最近では、乱視用コンタクトレンズの種類が増え、薄型で装用感が優れたものが多数出回っており、再挑戦したらご満足いただけるコンタクトレンズに出会えたというお声を頂戴することもあります。池袋サンシャイン通り眼科診療所では、多数の乱視用コンタクトレンズを取り扱っております。ぜひ、当院で乱視用コンタクトに再挑戦してみてください。
乱視用コンタクトレンズは眼科選びが重要です
乱視用コンタクトレンズは特殊レンズの為、安定した見え方になるのが難しく、一度では決めづらいレンズです。受診した時は良かったのに、だんだんと見え方に違和感を覚えたりすることがあります。
よって、乱視の強い方は特に「来院する眼科をしっかりと選ぶ」ことがとても重要です。
当院で乱視用コンタクトレンズの処方を受けるメリット
-
「眼科でコンタクトレンズを処方したけれど、なんとなく見えづらい」など、お困りのことはありませんか?
当院で診察する医師は非常勤医や代診医師に至るまで眼科専門医です。検査も必要に応じ視能訓練士が担当させていただくこともあります。
コンタクトレンズや、眼のことで何かお困りのことがありましたら、是非お気軽にご相談ください。「視能訓練士」とは
厚生労働大臣の免許を受けて、視能訓練士の名称を用いて、医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある者に対するその両眼視機能の回復のための矯正訓練及びこれに必要な検査を行なうことを業とする者をいいます。
視力検査、眼圧検査、視野検査をはじめとするさまざまな眼科検査を行い、眼科医にデータを提供し、眼科医療をサポートします。また、視機能に障害を持つ人に、専門的検査や矯正訓練も行う国家資格です。 -
当院でコンタクトレンズを処方しますと、ご自宅などでお試しいただけるようにトライアルコンタクトレンズをお渡しております。
カラーコンタクトレンズ、乱視用、遠近両用などもご用意しておりますので、ご本人様に合ったコンタクトレンズをご納得いくまでお試しいただけます。 -
購入いただいたコンタクトレンズが万が一合わなかった場合でも3ヶ月以内でしたら度数・種類の変更、1ヶ月以内でしたら返品が可能です。(隣接販売店で購入いただいた場合に限ります。)
ハードコンタクトレンズの場合はそれに加え、購入日より1年以内の汚損・破損(コンタクトレンズの半分以上が必要です)・度数の変更が1回に限り可能です。
ただし変更の場合は新たに処方箋が必要になりますので、ご了承お願い致します。 -
JR池袋駅東口からへ徒歩1分。 雨の日でも楽にお越しいただけます。
平日・土曜は11:30~19:30まで、日曜・祝日は11:30~18:30まで受付をしておりますので、お仕事帰りやお買い物の途中でもお気軽にお越し下さい。
- ●視能訓練士が在籍、眼科専門医が処方しておりますので安心です。
- ●トライアルレンズが豊富、隣接の販売店には在庫が豊富にございます。
- ●レンズが合わなければ処方変更の処方箋を発行させて頂きます。
- ●池袋駅東口から徒歩1分。年末年始以外はいつでも処方出来る利便性です。
乱視用コンタクトレンズはしっかりと目に合ったものを使用すると、とても便利なレンズです。
「使ってみたいけれど心配…」という方もぜひ一度、ご相談ください。
★乱視用コンタクト使用者とそうでない方にお集まりいただき、感想、メリット、コスト面などを正直にお話していただきました!
アフターサービスも充実しており、 購入いただいたレンズが万が一合わなかった場合でも、3ヶ月以内でしたら度数・種類の変更、1ヶ月以内でしたら返品が可能です。
※隣接販売店(Jコンタクト池袋店)で購入いただいた場合に限ります。
当院は年末年始以外は年中無休で診療しておりますので、レンズ選びをする際は、お時間に余裕がある日にご予約・ご来院ください。ご予約をお取りいただけますとスムーズにご案内ができます。
乱視用レンズの種類
乱視はある一方向とそれに対し90°逆の方向の屈折が違うのが原因ですので、乱視を矯正するレンズ も方向によって屈折の具合(度数)が違う作りになっています。
通常のコンタクトレンズは、瞬きをすると角膜上で回転をしますが、 乱視用のコンタクトレンズは回転を抑制する特殊なデザインになっています。
レンズの種類は主に2種類です。
-
プリズムバラストデザイン
コンタクトレンズ下方に厚みを持たせ、その厚みがおもりになるのと上まぶたの圧力で厚い方が下を向く力が働き、瞬きのたびにコンタクトレンズが正しい向きになる仕組みです。
-
ダブルスラブオフデザイン
コンタクトレンズの上下方向が薄く、左右方向が厚い形をしています。コンタクトレンズの薄い部分を上下のまぶたと眼球で挟み込んでレンズの回転を抑えます。
最近では、更に左右を少し厚くして、安定を増す工夫がされたコンタクトレンズも出てきています 。
タイプも長期使用レンズから1日使い捨て、2週間使い捨て等豊富にあります。
処方にはしっかりとしたフィッティングが必要不可欠です。
1日使い捨てレンズ
レンズ名 | 球面度数 | 乱視度数 | 軸度 | 特徴 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() デイリーズアクアコンフォートプラストーリック |
+4.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -8.00 (0.50step) |
-0.75/-1.25/-1.75 | 20° / 90° / 160° / 180° | クリアで安定した見え方と潤い感をもたらすテクノロジーが融合 | |||||||||||||
![]() ワンデーピュアうるおいプラス乱視用 |
+2.00 ~ +0.25 (0.25step)※90°・180°のみ*AX90,180 only -0.25 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75 ※-1.75は180°のみ*-1.75 has AX180 only | 20° / 90° / 160° /180° | うるおい成分配合や32枚入り、国産ならではの乱視用レンズ | |||||||||||||
![]() マイデイトーリック |
±0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75 / -2.25 | 10° / 20° / 90° / 160° / 170° / 180° | 酸素透過性、やわらかさ、うるおいすべてを備えた乱視用レンズ | |||||||||||||
![]() ワンデーアイレリアルUVトーリック |
±0.00 ~ -0.50 (0.50step) -0.75 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -8.00 (0.50step) |
ダークブラウンDark BrownDark Brown:-0.75D / -1.25D ブラウンBrownBrown:-0.75D / -1.25D |
ダークブラウンDark BrownDark Brown:180° ブラウンBrownBrown:90°(-0.75Dのみ)(*-0.75D only)(*-0.75D only)/180° |
乱視用1日使い捨てサークルレンズ。UVカット・うるおい成分配合 | |||||||||||||
![]() ワンデーアキュビューモイスト乱視用 |
|
規格が広い。目薬にも使われるうるおい成分を保存液に配合 | |||||||||||||||
![]() メダリストワンデープラス乱視用 |
-0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -9.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75 | 90° / 180° | 非球面設計、涙を引き寄せるうるおい成分を保存液に配合 | |||||||||||||
![]() ワンデーアクエアトーリック |
|
涙液交換に優れるエッジデザイン。度数-9.00以上がある | |||||||||||||||
![]() バイオトゥルーワンデートーリック |
快適なつけ心地が1日中持続。にじみやぼやけのないシャープな視界を実現 | ||||||||||||||||
![]() アイコフレワンデーUV M トーリック |
±0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -8.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 | 180° | 乱視用1日使い捨てサークルレンズ | |||||||||||||
![]() ワンデーアキュビューオアシス乱視用 |
|
眼本来の機能や構造に着想を得た乱視用レンズ | |||||||||||||||
![]() 1DAYメニコンプレミオトーリック |
0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75(※-1.75は180°のみ*-1.75 has AX180 only*-1.75 has AX180 only) | 0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
裸眼時の97%の酸素を瞳に届ける乱視用レンズ | |||||||||||||
![]() プレシジョンワン乱視用 |
±0.00 ~ -6.00(0.25step) -6.50 ~ -8.00(0.50step) +0.25 ~ +4.00(0.25step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75 / -2.25 | 180° / 90° / 20° / 160° ※90°/乱視度数-2.25は、球面度数+4.00 ~ +0.25、-6.50 ~ -8.00が製作範囲外です。 ※20°・160°/乱視度数-0.75・-1.25・-1.75・-2.25は、球面度数+4.00 ~ +0.25が製作範囲外です。 |
優れた軸の安定性と快適なつけ心地 |
2週間使い捨てレンズ
レンズ名 | 球面度数 | 乱視度数 | 軸度 | 特徴 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() アキュビューオアシス乱視用 |
|
2week乱視用でUVカットつきのレンズ | |||||||||||||||||
![]() メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト乱視用 |
±0.00 ~ -6.00(0.25 step) -6.50 ~ -9.00(0.50 step) |
-0.75 ~ -1.75 | 10° / 20° / 80° / 90° / 100° / 160° / 170° / 180° | シリコン素材の非イオン性乱視用レンズ。保存液にうるおい成分配合 | |||||||||||||||
![]() 2ウィークメニコンプレミオトーリック |
|
近視の度数が-10.00まである。サイズが比較的小さい | |||||||||||||||||
![]() メダリスト66トーリック |
±0.00 ~ -5.00 (0.25 step), -5.50 ~ -9.00 (0.50 step) |
-0.75 ~ -2.75 (0.50 step) | 10° / 20° / 80° / 90° / 100° / 160° / 170° / 180° | 乱視の強度数・軸度が多い。一番厚みがあるのでしっかりしている | |||||||||||||||
![]() バイオフィニティトーリック |
|
装用感が良いバイオフィニティの乱視用レンズ | |||||||||||||||||
![]() ロートモイストアイ乱視用 |
|
高い酸素透過率でやわらかいシリコンハイドロゲルの乱視用レンズ | |||||||||||||||||
![]() 2ウィークピュアうるおいプラス乱視用 |
|
天然うるおい成分と両性イオン素材SIB使用。良好な視界の国産乱視用レンズ | |||||||||||||||||
![]() 2ウィークfineUVプラストーリック |
|
良好な乱視矯正力と快適な装用感をあわせ持つレンズ | |||||||||||||||||
![]() 2ウィークメニコンプレミオ遠近両用トーリック |
0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
-0.75, -1.25 | 180° / 90° | 日本初の遠近両用乱視用コンタクトレンズ | |||||||||||||||
![]() エアオプティクスプラスハイドラグライド 乱視用 |
|
含水率が低いレンズ。 | |||||||||||||||||
![]() 2weekフレッシュビューS乱視用 |
±0.00 ~ -6.00 (0.25step) -6.50 ~ -10.00 (0.50step) |
-0.75 / -1.25 / -1.75 | 180° / 90° / 20° / 160° | 高い親水性とつけ心地よい滑らかさの乱視用 |
従来ソフトレンズ(コンベンショナルレンズ)
レンズ名 | 中心厚 | 含水率 |
---|---|---|
![]() ソフト72トーリック |
0.14mm (-3.00D) | 72% |
コンタクトレンズ診療担当医紹介
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 川北 哲也
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会
経歴 平成12年 金沢大学医学部卒業
平成12年~14年 東京歯科大市川総合病院
平成12年~17年 Ocular Surface Center研究留学
平成17年~19年 東京歯科大市川総合病院
平成19年~ 慶応大学病院平成23年7月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 非常勤医師就任
主な論文 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 上田 高志
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会、Association for Research in Vision and Ophthalmology
経歴 平成14年 東京大学医学部医学科卒業
平成17年 東京大学医学部附属病院研修医
平成24年 東京大学医学部附属病院眼科助教
平成27年 Massachusetts Eye and Ear Research平成30年2月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 非常勤医師就任
主な論文 ・Comparison of robot-assisted and manual retinal vessel microcannulation in an animal model.
-
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 平井 亮子
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会
経歴 2000年3月 鹿児島大学医学部卒
2000年5月 産業医科大学 眼科学教室 入局
2001年4月 九州大学 眼科学教室 入局
2002年4月 九州厚生年金病院 眼科
2003年5月 国立病院機構呉医療センター
2010年4月 医療法人社団 豊栄会 さだまつ眼科クリニック
2011年7月 医療法人社団 誠馨会 セコメディック病院
2018年10月 医療法人社団 博陽会 おおたけ眼科 古淵医院主な論文 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 奥山 真也
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)経歴 2003年 新潟大学医学部卒
2003年 新潟大学病院 眼科学教室 入局
2009年 新潟大学医学部大学院卒
2004年 鶴岡市立荘内病院 眼科
2009年 長岡中央綜合病院 眼科
2011年 新潟県立十日町病院 眼科
2012年 長岡赤十字病院主な論文 Protective effects of free radical scavengers on transient ischemia-induced retinal ganglion cell death
-
初めての方でもご予約できます。