しばらく眼科受診していないコンタクトレンズ利用の方々へ /池袋サンシャイン通り眼科診療所/豊島区池袋駅前の眼科

しばらく眼科受診していないコンタクトレンズ利用の方々へ

「忙しくて眼科へ行く暇がない」「一度診てもらってから、ずっと同じコンタクトレンズを買って使っている」
…現在、そういったコンタクト利用者が増えていますが、コンタクトレンズは【医療機器】ということを忘れてはいけません。
ご自身の目の状態やレンズの使い方を、一度考え直してみませんか?

  • 知らず知らずのうちに視力が変わっていませんか?
  • コンタクトレンズの正しい使い方ができていますか?
  • 知らないうちに目の病気にかかっていませんか?

知らず知らずのうちに度数が変わっていませんか?

  • 成人して体の成長が止まってからでも知らず知らずのうちに視力は変化していきます。
    たとえば、生活習慣・職場環境・老化(眼の構造、涙の量が変化)・病気(白内障の近視化、緑内障など)で視力は変動します。
    ずっと同じ度数のレンズを使い続けるのは不可能です。

    人の目は時間帯や日によっても見え方は異なりますし、両目でみているからと言って左右の視力が同じとは限らず、自力でレンズ度数を決めるのは極めて難しいです。
    つけてみないとレンズのフィット具合や見え方などわからない部分もあります。
    実際にレンズを入れて細かく合わせていく必要がありますので、眼科で検査することをオススメします。
  • 度数変化

今よりも、もっと目にあったコンタクトレンズがあるかもしれません。

乱視が強くなったのに、まだ近視用レンズを使用している

線の太さ、濃さが同じに見えない方は乱視の可能性が…

若い頃、軽度の乱視を指摘されただけでも、年齢を重ねると乱視の度が進むケースもあります。
また、日本では諸外国に比べ乱視用レンズの使用者が少なく、近視のみのレンズで我慢してしまっているかたが多いという統計があります。
乱視用レンズにすると遠くのもののダブりが改善し、肩こり・眼精疲労が軽減することもあります。 ブレてみえるからと自分で度数をあげてしまうと、本来は乱視があるところを近視の度数だけがあがってしまい目にとって強すぎる度数になります。
測定データに基づいて乱視の度数や角度を自分で決めることは事実上不可能ですので、眼科で検査することをおススメします。
乱視用コンタクトレンズについて詳しくはこちら

手元が見えづらくなってきた
  • 見えづらい
  • 10代から徐々にピント調節力は落ちてきます。それを自覚するのが40代前後といわれています。
    遠近両用レンズにすると今までよりお手元が楽に見えます。
    今使っている近視用レンズと同じ度数で遠近両用コンタクトを買っても、必要な加入度数は個人によって異なります。またメーカーによって加入度数もそれぞれ異なり、見え方が変わってしまうので眼科で検査することをオススメします。

遠近両用コンタクトレンズについて詳しくはこちら

コンタクトをつけると目が乾くようになった。ドライアイかも?
  • ドライアイ
  • 年齢を重ねると涙線の機能が低下してきます。そのため涙量が低下しますので、年齢と共にドライアイになりやすくなってきます。
    ドライアイの方にはシリコンレンズのお試しをオススメします。シリコンレンズは従来のHEMA素材にくらべてレンズの含水率が低いため、目の表面の水分が蒸発しにくく、乾きにも強くなっています。
    ただしシリコンレンズは従来のものにくらべると少し硬さがあります。さらに種類が豊富であるため、あれこれ試すために購入するとその分お金がかかります。

当院ではドライアイ専門治療も設けており、ドライアイの症状があってもコンタクトご希望の方にはトライアルレンズを複数試してから購入を決めることができ、また1度の来院で複数のレンズの処方箋を発行することができるので安心です。
ドライアイ専門治療のページはこちら

いつもと雰囲気を変えたい

サークルレンズ、カラーレンズ

サークルレンズ、カラーレンズを使ってみると雰囲気が変わります。
当院では比較的目にやさしい色付きレンズを数多く取り揃えているのでいろいろ試してみて、好みのレンズを選択できます。
同じ種類のものであれば色の変更はご自身でも可能です。しかし目に着けた時の印象は実際に入れてみないとわかりません。ネット販売でいろんな種類を試すために購入するとその分お金がかかります。
当院ではトライアルレンズを複数試してから購入を決めることができ安心です。
また、別の種類に変えるのであればカーブやサイズが変わるので眼科の受診をオススメします。
サークルレンズ・カラーコンタクトについて詳しくはこちら

*当院では処方箱数に制限はなく処方箋も複数発行することが可能です。
またトライアルレンズのお渡しもしているため、購入する前にじっくり吟味することができます。

コンタクトレンズ診療担当医紹介

  • 新川医師
  • 常勤: 新川 恭浩
    (日本眼科学会認定 眼科専門医)

    所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会

    経歴

    平成13年 熊本大学医学部 卒
    平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
    平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
    平成20年 高松赤十字病院 勤務
    平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
    平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務

  • 初めての方でもご予約できます。

  • 奥山医師
  • 定期非常勤: 奥山 真也
    (日本眼科学会認定 眼科専門医  医学博士)

    経歴

    2003年 新潟大学医学部卒
    2003年 新潟大学病院 眼科学教室 入局
    2009年 新潟大学医学部大学院卒
    2004年 鶴岡市立荘内病院 眼科
    2009年 長岡中央綜合病院 眼科
    2011年 新潟県立十日町病院 眼科
    2012年 長岡赤十字病院 

    主な論文

    Protective effects of free radical scavengers on transient ischemia-induced retinal ganglion cell death

  • 初めての方でもご予約できます。