コンタクトレンズが眼の中で行方不明になってしまったら
コンタクトレンズにまつわるトラブルの一つに、コンタクトレンズが外れたかどうか分からない、眼の中で行方不明になってしまったというケースがあります。
ご自身での応急処置
コンタクトレンズがはずれたのか、眼の中にあるのか分からないとき
まずはあわてずに鏡をみて、コンタクトレンズがあるかどうか確認します。
見つからないときは上下左右と眼を動かして、白目の上にないか、瞼のふちなどにもついていないかどうか確認します。
目の構造上、目の裏側にいくことはありません。また、片目を隠してみて、コンタクトがついているときのように見やすく物が見えれば、黒目の上にコンタクトレンズがある可能性があります。
探してみてもなければはずれている可能性もありますが、念のため眼科を受診し、本当にはずれているのか確認しましょう。
ごろごろと異物感があるが、調べてもどこにあるかわからないとき
異物感のあるところと逆の方向をみて、コンタクトレンズがあるか確認しましょう。
また、水をためた洗面器に顔を入れ、その中でパチパチとかるく瞬きをしることでレンズの欠片が洗い流されてごろごろ感がなくなることもあります。
コンタクトレンズがなければ無理に探さず、早めに眼科へいきましょう。無理に探そうとしてこすったり、何度も目を触ったりすると傷がついてしまいそれにより異物感がとれない可能性もあります。
他人が確認する場合
明るい場所で白目や黒目の上にないか確認します。
ペンライトを使用するのも良いでしょう。
屋外で確認するときは壁などに頭を寄りかからせると、固定できるため安全です。
来院の際に準備していただきたいもの
- ・保険証
- ・問診表(通常は受付後にご記入いただきますが、事前にご記入いただけていると受付がスムーズに行えます)
初めて受診される方
>> 診察用の問診票をダウンロード過去に受診したことがある方
>> 診察用の問診票をダウンロード
>> コンタクトレンズ処方希望の問診票をダウンロード - ・使用中の目薬があれば、名前のわかるもの
※コンタクトレンズをつけたままでいると新たなトラブルの原因になります。コンタクトは外してお越しください。 - ・使用中のコンタクトレンズ(汚れ、傷、破損状況等を確認致します)
- ・使用中のコンタクトレンズのデータが分かるものをお持ち下さい。
※容器や箱、ベースカーブ・度数(PWR)等が記載されているもの - ・事前に予約をしていただくと当日のご案内がスムーズです。…予約はこちら
当院に来院いただいた際の検査内容や、
コンタクトレンズトラブルでの疾患等もご紹介致します。
診療は予約なしでもお越しいただけますが、ご予約のお客様を優先させていただいておりますのでご予約されることをお勧めしております。
当日診療ご希望の方は、お電話でのご予約を受け付けております。
03-3981-6363
コンタクトレンズ診療担当医紹介
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 川北 哲也
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会
経歴 平成12年 金沢大学医学部卒業
平成12年~14年 東京歯科大市川総合病院
平成12年~17年 Ocular Surface Center研究留学
平成17年~19年 東京歯科大市川総合病院
平成19年~ 慶応大学病院平成23年7月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 非常勤医師就任
主な論文 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 上田 高志
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会、Association for Research in Vision and Ophthalmology
経歴 平成14年 東京大学医学部医学科卒業
平成17年 東京大学医学部附属病院研修医
平成24年 東京大学医学部附属病院眼科助教
平成27年 Massachusetts Eye and Ear Research平成30年2月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 非常勤医師就任
主な論文 ・Comparison of robot-assisted and manual retinal vessel microcannulation in an animal model.
-
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 平井 亮子
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会
経歴 2000年3月 鹿児島大学医学部卒
2000年5月 産業医科大学 眼科学教室 入局
2001年4月 九州大学 眼科学教室 入局
2002年4月 九州厚生年金病院 眼科
2003年5月 国立病院機構呉医療センター
2010年4月 医療法人社団 豊栄会 さだまつ眼科クリニック
2011年7月 医療法人社団 誠馨会 セコメディック病院
2018年10月 医療法人社団 博陽会 おおたけ眼科 古淵医院主な論文 -
初めての方でもご予約できます。
-
定期非常勤: 奥山 真也
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)経歴 2003年 新潟大学医学部卒
2003年 新潟大学病院 眼科学教室 入局
2009年 新潟大学医学部大学院卒
2004年 鶴岡市立荘内病院 眼科
2009年 長岡中央綜合病院 眼科
2011年 新潟県立十日町病院 眼科
2012年 長岡赤十字病院主な論文 Protective effects of free radical scavengers on transient ischemia-induced retinal ganglion cell death
-
初めての方でもご予約できます。