最新情報
診療 | 電話再診による処方箋発行終了について 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、臨時的な措置として電話再診による処方せんの発行を実施しておりましたが、厚生労働省の通達により、特例措置は令和5年7月31日(月曜日)をもって終了となります。 それに伴い、当院での電話再診による処方せん発行は、令和5年7月31日(月曜日)をもって終了とさせていただきます。 令和5年8月1日以降の処方せんの発行につきましては、従来通り外来を受診していただきますよう、御理解・御協力をお願いいたします。 |
その他 | 2023年卒業予定の視能訓練士の皆様へ 当院は現在も募集を継続しております。 就職先がお決まりでない方はぜひご応募ください。 |
その他 |
マイナ受付対応しています
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。 ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。 ・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行っております。 >> 詳細はこちら(厚生労働省HP) |
診療 医師 | 小川医師の診療日追加のお知らせ 2023/1/31(火)より、小川美穂医師の診療日に毎週火曜15:00~19:30が追加となります。 |
その他 | 既卒・第二新卒の募集要項尾を更新致しました。 当院は、毎年患者様を増やしております。多くの患者様に快く来院して頂くために諸設備の整備とともに人員の充実が急務です。今回は業容拡大に伴って、今までの条件(TOEIC700点以上、HSK5級以上)に満たない方にも門戸を開くことに致しました。この機会にぜひご応募ください。 |
診療 医師 | 8/16(火) 藤谷医師体調不良のため、代診医師が診察致します。 |
その他 | 2022/7/20に英語、中国語の予約フォームをリニューアル致しました。 |
その他 | 2022/7/20に英語、中国語の予約フォームをリニューアル予定です。 |
診療 | ■当法人の診察順序について 当法人では受付時刻に関わらず、ご予約の患者様を優先してお呼びしております。早めにいらしていただいた場合も、ご予約の患者様を先にお呼びすることがございます。 |
診療 | 新宿院においてWEB予約画面で白内障手術の時間帯が表示できるようになりました。(新宿ページへ) |
眼疾患の手術について
当院では小外科手術を行っております。詳しくはこちら。
また、同医療法人の新宿東口眼科医院では日帰り白内障手術を行っています。(※白内障の治療や、白内障手術が必要か調べる検査は当院でも可能です)
当院はバリアフリーです。
お体が不自由な方、介護が必要な方、車椅子の方は、 ご到着になられましたら、当ビル1階までお迎えにあがりますので、 ご一報下さい。詳細はこちら。
フリーWi-Fi設置のお知らせ
当院の待合室にフリーWi-Fiを設置しております。
SSID: tokyomidori-WiFi
パスワードは院内にて掲示ております。
その他情報
・メールマガジン好評配信中。目に関する情報を配信しております。ご登録はこちら。
・東日本大地震被災者の方の医療保険について(厚生労働省ページへ)
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。