メニフォーカルZ /池袋サンシャイン通り眼科診療所/豊島区池袋駅前の眼科

メニフォーカルZ

メニコン

メニコン/メニフォーカルZ
医療用具承認番号:21100BZZ00774

メニコンの高い技術力の結晶「メニフォーカル」

メニフォーカルZは、高い実績と信頼性を誇るメニコンのコンタクトレンズ「メニコンZ」と同様の素材を使用しています。もちろん、コンタクトレンズのケアは従来のメニコンZと全く同じですので、お気軽にご使用いただけます。

「2重焦点コンタクトレンズデザイン」と「移行部」でナチュラルな視界を実現

メニフォーカルZのデザインは、2重焦点コンタクトレンズ。コンタクトレンズ中央が遠用、その周辺が近用になっており、遠用光学部と近用光学部の間に移行部を持つ、交代視タイプの遠近両用コンタクトレンズです。他の交替視型には移行部がないので、これが決定的な差です。
遠近両用コンタクトレンズ製品は他社メーカーを含めいくつかありますが、大半が「累進多焦点コンタクトレンズ」というものです。この仕組みでは、遠方と近方のコントラストの低下を感じる可能性があり、どうしても見え方の質に限界があります。そこで、メニフォーカルZは、遠方・近方ともに満足いただける見え方を追求し、2重焦点のデザインにしました。ここが大きなポイントです。また、メニフォーカルZの移行部もその大きな特徴で、遠方また近方がより自然に見えるようにするために工夫されたものです。標準的な直径は9.8mmと大きいため、角膜上での動きは小さくなり、視力の不安定さを最小限にすることができます。メニフォーカルZは、加入度数の設定が豊富なため、初期から成熟した老視まで幅広く対応可能です。

メニフォーカルZの特徴

・ハードコンタクトレンズならではの優れた乱視矯正力
・世界最高レベルの高酸素透過性素材ZOMAを使用
・最長1週間の連続装用の認可も取得

製品スペック/メーカー在庫範囲

コンタクトレンズ診療担当医紹介

  • 新川医師
  • 常勤: 新川 恭浩
    (日本眼科学会認定 眼科専門医)

    所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会

    経歴

    平成13年 熊本大学医学部 卒
    平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
    平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
    平成20年 高松赤十字病院 勤務
    平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
    平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務

  • 初めての方でもご予約できます。

  • 奥山医師
  • 定期非常勤: 奥山 真也
    (日本眼科学会認定 眼科専門医  医学博士)

    経歴

    2003年 新潟大学医学部卒
    2003年 新潟大学病院 眼科学教室 入局
    2009年 新潟大学医学部大学院卒
    2004年 鶴岡市立荘内病院 眼科
    2009年 長岡中央綜合病院 眼科
    2011年 新潟県立十日町病院 眼科
    2012年 長岡赤十字病院 

    主な論文

    Protective effects of free radical scavengers on transient ischemia-induced retinal ganglion cell death

  • 初めての方でもご予約できます。