麦粒腫(ばくりゅうしゅ)・霰粒腫(さんりゅうしゅ) ものもらい

麦粒腫・霰粒腫(ものもらい)/図

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)・霰粒腫(さんりゅうしゅ)とは「ものもらい」の総称

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」という2種類の病気を合わせた総称を「ものもらい」といいます。
地方によって呼び方に違いがあり、関東地方では「ものもらい」、関西方面では「めばちこ」、その他の地方では「めばち」「めいぼ」「めっぱ」など色々な呼び方をされています。

以下、麦粒腫霰粒腫をそれぞれご説明いたします。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

麦粒腫/ものもらい

麦粒腫の原因

麦粒腫と呼ばれるものもらいは、汗を出す腺や、まつげの毛根、マイボーム腺から細菌が入り込んで、炎症を起こした状態です。

麦粒腫の症状

初めはまぶたに局所的な赤みが出現し、しばしば軽度の痛みや痒みを伴います。 炎症が強くなってくると赤み、腫れ、痛みが強くなります。膿が出てしまえば、その後症状は回復に向かいます。

麦粒腫の治療法

一般的には、化膿と炎症をおさえるために抗生物質の点眼液や軟膏が処方されます。 普通は1週間くらいで治りますが、治療をしても治らない場合は切開して膿を出す必要があります。

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

霰粒腫/ものもらい

霰粒腫の原因

まぶたの縁にある油分の分泌腺がつまり、脂肪のかたまりができた状態です。体調が悪いときや、目の周囲に細菌がつき 不潔な状態が続くと、マイボーム腺がつまる可能性が高くなります。

霰粒腫の症状

腫れや異物感はありますが、痛みや充血はありません。 細菌感染を生じると化膿性さんりゅう腫となり、麦粒腫との鑑別が必要になります。

霰粒腫の治療法

当院では以下の治療法を行っています。

・点眼、軟膏、内服剤などを使用し様子を見る。(抗生剤、抗炎症薬(ステロイド薬)、ステロイド眼軟膏)
・手術で中身を出してしまう。
※局所麻酔の注射をまぶたにして、まぶたの裏側、あるいは外側から切開します。根治したい人にはお勧めです。(切開をご希望の際は先に一度受診をして下さい。)

手術・処置までの流れ

眼形成診療担当医紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら