MENU

ぶどう膜炎の特徴的検査所見

ぶどう膜炎の特徴的検査所見

ぶどう膜の検査で特徴的な所見です。

細隙灯顕微鏡検査での所見

前眼部を見ます。角膜後面沈着物、虹彩後癒着、毛様充血、前房蓄膿、などがあります。

  • 角膜後面沈着物

    角膜後面沈着物

    虹彩・毛様体から房水中に遊走した炎症細胞が、角膜後面の内皮に付着したもの。

  • 虹彩後癒着

    虹彩後癒着

    瞳孔縁の炎症性滲出物や線維素の析出によって、虹彩が瞳孔縁の部分で後方にある水晶体表面と癒着している状態。

眼底検査での所見

瞳を開いて眼の奥を詳しく見ます。夕焼け状眼底、雪球状硝子体混濁、視神経乳頭の発赤や腫脹、網膜出血などを知ることが出来ます。

  • 夕焼け状眼底

    夕焼け状眼底

    脈絡膜のメラニン細胞が崩壊消失することによって眼底は脈絡膜血管の色が主体となり、独特の色調に変化する。(原田病でみられる)

  • 雪だま状硝子体混濁

    雪だま状硝子体混濁

    硝子体内に類上皮肉芽腫を形成している状態。これが連なって、数珠状あるいは首飾り状と呼ばれる独特の硝子体混濁を形成する。サルコイドーシスなどの肉芽腫性ぶどう膜炎で起こる。

OCT(光干渉断層計)での所見

網膜の断層写真を撮ります。黄斑浮腫、滲出性網膜剥離などを知ることが出来ます。

OCT検査の詳細はこちら