コンタクトレンズのトラブル /池袋サンシャイン通り眼科診療所/豊島区池袋駅前の眼科

コンタクトレンズをご使用中の方へ

コンタクトレンズ(カラコン含む)のトラブル

緊急トラブル

緊急のお悩みの方はこちらをご覧ください。あわてず、目をこすらないようにしましょう。ご自身での応急処置の方法や眼科受診の詳細をご紹介しております。

コンタクトレンズ装用の際にトラブルがある方へ…

あなたは既にコンタクトレンズのトラブルになっているかも??

コンタクトレンズを装用されている方で、ご自身では日常的な症状かもしれませんが、気づかないうちに症状が進んでいる場合があります。

このような生活をしていませんか?
コンタクトレンズ購入時に医師の診察をうけていない。
定期的に眼科を受診せずにコンタクトレンズを使用している。
カラコン(カラーコンタクトレンズ)で承認基準を満たしていないものを使用している。
1日12時間以上コンタクレンズを装用している
使い捨てレンズの使用期限を守らずに、長く使用している。また、使い捨てでないコンタクトレンズでも長く使いすぎている。(一般的にハードコンタクトレンズは2年、従来のソフトコンタクトレンズは1年半)
コンタクトレンズをつけっぱなしで寝てしまうことがある。
気になる症状があるがそのまま放置している。
手が汚れていても、気にせずレンズに触っている。
ずっと同じレンズケースを使っている。
(ソフトレンズの場合)こすり洗いをせずにレンズを保存している。

上記のチェックが1つでもある場合、自覚的な症状がない場合でも症状が悪化する恐れがあります。重症化すると、時として失明することや、角膜移植が必要になる場合もあります。眼科を受診しましょう。

簡易チェック!例えばこんな症状はありませんか?
【クリックすると症状についての詳細が表示されます】

レンズが異常に動いてしまう
通常はコンタクレンズのベースカーブやサイズが眼にあっていない場合や、レンズの汚れによるフィッティングがずれていることが考えられますが、汚れたままのコンタクトレンズを長期にわたり使用している場合や痒みもある場合は
  • 巨大乳頭結膜炎の恐れがあります。
  • 常に痒い
    通常は花粉やダニ、ハウスダストなどのアレルギーによるアレルギー性結膜炎ドライアイが原因だと考えられますが、コンタクトレンズを正しく使用していない場合や眼の痛みやゴロゴロ感も伴う場合には
  • 巨大乳頭結膜炎角膜びらん角膜浸潤角膜潰瘍の恐れがあります。
  • 痛みがある、しみる
    通常はドライアイが原因だと考えますが、長期間のコンタクトレンズ装用や汚れたレンズを使用している場合や眼の痒みや涙が出やすいなどの症状も伴う場合には角膜びらん角膜浸潤角膜潰瘍点状表層角膜炎の恐れがあります。
    レンズがよく曇る
    曇る原因には様々なものが考えられます。
    例えばコンタクトレンズの汚れによるものや、コンタクトレンズの規格が眼に合っていないこと、眼の乾燥によるものや、眼に疾患があるために分泌物が増加していることが原因の場合もあります。
    またコンタクトレンズの汚れの中にも、単にコンタクトレンズの装用時間や装用年数が長いだけではなく、十分クリーニングされていないことが原因の場合もあり、適切な指導を改めて受ける必要があります。原因究明には眼科に行き、専門のスタッフに相談することが必要です。
    特に疾患には
  • 巨大乳頭結膜炎やさらに角膜びらん角膜浸潤の恐れもあり危険です。

    コンタクトレンズの汚れは、汚れをアレルゲンとするアレルギー性結膜炎になる可能性があります。またアレルギー性結膜炎になることにより眼からの分泌物が増え、汚れが更に増加していきます。このような悪循環を繰り返していくと症状が慢性化するだけではなく、異なる疾患になる可能もあり危険ですので、早めに眼科を受診しましょう。
  • 目が乾く
    一番考えられるのがドライアイになります。涙の分泌量が足りない場合や、涙の成分のバランスが悪いことで起こります。また、長時間のパソコン作業や、テレビ観賞などで瞬きの回数が減ってしまうことで乾くこともあります。
    コンタクトレンズの使用でも涙液交換がスムーズにできず乾くことが考えられます。
    メヤニがでる
    かゆみとメヤニが同時に起こる場合、考えられるのが巨大乳頭結膜炎アレルギー性結膜炎です。また、かゆみはなくメヤニだけ多く出る場合には角膜びらん角膜浸潤角膜潰瘍の可能性があります。
    夜間にまぶしさを感じる
    レンズの傷や汚れ、変形、またはフィッティング不良があると、外からの光が正確に入らず色んな方向に光が散乱してしまい、まぶしさを感じることはあります。
    しかし、レンズをはずしても夜間まぶしさを感じる場合には、角膜びらん角膜浸潤角膜潰瘍、角膜浮腫などの恐れがあります。

    ※上記は一般的な説明であり、他の疾患である場合もあります。

    コンタクトレンズは高度管理医療機器です

    気になる症状があればただちに眼科受診してください。

    コンタクトレンズで(カラコンを含む)眼科を来院される方へ

    ★眼科選びのコツ

    眼科選びのポイントとしては
    ・代診を含め、常時、眼科専門医がすべての時間診察していること
    が大切です。
    眼科専門医とは眼科に関する知識と医療技術が十分であると日本眼科学会が認定した眼科医のことであり、視能訓練士とは視能訓練士法という法律に基づく国家資格をもった医療技術者です。

    Q.なぜ眼科専門医がすべての時間診察している事がいいのか?
    A.眼科専門医が診ることにより、早期に重大な病気を発見でき、適切な治療を受けることができます。症状に本人が気がつく前に発見ができるので、症状が悪化し、手遅れになる前に治療を開始できます。
    Q.なぜ視能訓練士が多数勤務しているところがいいのか?
    A.コンタクトレンズの間違った装用方法や、眼の障害を発見しやすく、専門的な知識に基づく指導を受けることができます。また、患者様の症状に合わせた適切なアドバイスができるので、よりよいレンズ選択をすることができます。

    しっかりとした専門性のある知識をもとに、適切なコンタクトレンズの使い方、治療を行うことができますので、安心してご相談いただけます。

    近年よくある事例…カラコン(カラーコンタクトレンズ)でのトラブル

    現在、カラコンの需要は学生のみならず、20-30代のOLや、40-50代まで広がってきていますが、使用方法によって眼に重篤な眼障害を引き起こすことを知っておく必要があります。

    どうして眼のトラブルが起こってしまうのか?

    カラコンにはさまざまな種類がありますが、眼科受診なしで購入できるカラコンには、酸素透過性の低いものや、色素が眼に悪影響を及ぼすものも存在します。
    また、コンタクトレンズの使用経験のない方が、手軽にコンタクトレンズを入手することが可能になり、眼科医の指導もなく正しい使用方法を習わないまま、自己流で使用していること等があげられます。
    上記のようなコンタクトレンズを長期に渡って装用したり、正しくケアができていなかったりすることで、重篤な眼疾患を引き起こすことが考えられます。

    流行っているからと言って、気軽に考えてしまうのはNGです

    来院の際に準備していただきたいもの

    • ・保険証
    • ・問診表(通常は受付後にご記入いただきますが、事前にご記入いただけていると受付がスムーズに行えます)

      初めて受診される方

      >> 診察用の問診票をダウンロード

      過去に受診したことがある方

      >> 診察用の問診票をダウンロード
      >> コンタクトレンズ処方希望の問診票をダウンロード
    • ・使用中の目薬があれば、名前のわかるもの
      ※コンタクトレンズをつけたままでいると新たなトラブルの原因になります。コンタクトは外してお越しください。
    • ・使用中のコンタクトレンズ(汚れ、傷、破損状況等を確認致します)
    • ・コンタクトレンズを装用してご来院される方は、コンタクトレンズを外して検査と診察を行うので、持ち帰り用のケース(1日タイプ以外をご使用の方)、予備のコンタクトレンズおよび眼鏡をご持参下さい。
    • ・使用中のコンタクトレンズのデータが分かるものをお持ち下さい。
      ※容器や箱、ベースカーブ・度数(PWR)等が記載されているもの
    • ・事前に予約をしていただくと当日のご案内がスムーズです。…予約はこちら

    当院に来院いただいた際の診察の流れです。
    検査内容や、コンタクトレンズトラブルでの疾患等もご紹介致します。

    コンタクトレンズ診療担当医紹介

    • 新川医師
    • 常勤: 新川 恭浩
      (日本眼科学会認定 眼科専門医)

      所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会

      経歴

      平成13年 熊本大学医学部 卒
      平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
      平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
      平成20年 高松赤十字病院 勤務
      平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
      平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務

    • 初めての方でもご予約できます。

    • 奥山医師
    • 定期非常勤: 奥山 真也
      (日本眼科学会認定 眼科専門医  医学博士)

      経歴

      2003年 新潟大学医学部卒
      2003年 新潟大学病院 眼科学教室 入局
      2009年 新潟大学医学部大学院卒
      2004年 鶴岡市立荘内病院 眼科
      2009年 長岡中央綜合病院 眼科
      2011年 新潟県立十日町病院 眼科
      2012年 長岡赤十字病院 

      主な論文

      Protective effects of free radical scavengers on transient ischemia-induced retinal ganglion cell death

    • 初めての方でもご予約できます。